|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 歌 : [うた] 【名詞】 1. song 2. poetry ・ 歌手 : [かしゅ] 【名詞】 1. singer ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
松平 里子(まつだいら さとこ、1896年(明治29年)7月31日 - 1931年(昭和6年)9月22日)は大正~昭和期のソプラノ歌手。本名:松平 佐登子(旧姓:岩田)。 == 経歴 == 東京都出身。1921年(大正10年)東京音楽学校卒業。昭和のはじめ内田栄一が主宰するヴォーカルフォア合唱団に参加。NHKラジオで放送していた「放送オペラ」では1927年~1930年の第一次放送にレギュラーとして出演していた。ヴォーカルフォア合唱団で同じく女流歌手だった佐藤美子を大変かわいがっていた。1930年に日本楽劇協会公演のオペラ「お蝶夫人」で主演を務めた。日本ビクター専属の歌手としてレコーディングも行っていた。 1931年、夫の松平博と共にイタリア留学した。イタリアでは、渡邊光、児玉義雄、中川牧三、佐藤千夜子、関屋敏子、菊池綾子らと知り合い、ミラノの藤原義江邸に滞在していた。しかし病に倒れ、藤原義江の妻・藤原あき子の懸命の看護によって一時はレッスンを再開するまでに回復するも、9月22日に客死。35歳の若さだった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松平里子 (歌手)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|